本マニュアルはインスタ広告を出したことがない人向けに一番簡単な出稿方法を解説しています。ビジネスマネージャから出せる人はそちらから出してください。
▼▼マニュアル本体▼▼
▲▲マニュアル本体▲▲
本マニュアルの後半では成果の目安を解説しています。サロン治療院系の目安になりますので業種業界によって多少変わってきます。基本的には客単価が高くなればなるほどCPCやCPAは高くなると考えてください。
📢 iPhoneを使っている人へ
✅ まず、一番大事なこと
Instagramのアプリから広告を出すと、余計なお金が引かれてしまうことがあります。
これは「Apple税(アップルぜい)」といって、
iPhoneのアプリ内でお金を動かすと最大30%の手数料がかかることがあるからです。
🤔 え?どうすればいいの?
Instagramをふだんはアプリで見てる人も多いと思いますが、
広告を出すときだけは 「Safari」や「Google Chrome」などのネット画面(=ブラウザ) でInstagramを開いて操作してください。
🔁 アプリとブラウザってどう違うの?
アプリ | ブラウザ(ネット画面) |
---|---|
スマホのアイコンから開く | SafariやChromeで検索して開く |
広告出せるけど、手数料かかる可能性あり | 手数料がかからず、そのままの金額で出せる |
💡 具体的なやり方(スマホで出す場合)
- スマホの「Safari」や「Chrome」を開く
- Instagramを検索して、ログインする(アプリと同じIDとパスワード)
- 通常の投稿をして「広告に出す」ボタンを押す
- 広告設定を進めて完了!
👉 これで 余計な手数料なしで広告が出せます!
💬 よくある質問
Q. 難しそうだけど、アプリの方がラクじゃない?
A. そう見えるかもしれませんが、アプリから出すと3,000円の広告が2,000円分しか配信されないようなこともあります…。同じ予算で損したくないなら、ちょっとだけ手間をかけるのがオススメです!
✅ まとめ
- Instagram広告を出すときは、アプリじゃなくて「ネット画面(ブラウザ)」から出そう!
- iPhoneのアプリから出すと、見えない手数料(Apple税)で損するかも
- SafariやChromeでInstagramを開けば、そのままの金額で広告が出せるよ!
以上を最低の前提条件として下記のマニュアルを参考に出してください
インスタ広告出稿マニュアル
各種SNS広告・運用指標の目安と解説
📊 アクセス単価(クリック単価の一種)
目安:1アクセスあたり30円未満(地方なら一桁円台を狙えると理想)
計算式:広告費 ÷ プロフィールアクセス数
広告でプロフィールに人を呼び込むとき、**1人を連れてくるのにいくらかかったか?**という単価です。
特にInstagram広告では、「リンククリック単価(CPC)」よりも「プロフアクセス単価」で効果を測ることも多いです。
✅ ポイント
- 地方ビジネスは競合が少ないため、アクセス単価が10円以下になるケースも多い
- 数値が高い場合は、広告クリエイティブ(画像や文章)の見直しやターゲティング調整が必要
👥 フォロー率
目安:5%前後
計算式:フォロー増加数 ÷ プロフィールアクセス数 × 100
広告や投稿でプロフィールに来た人のうち、実際にフォローしてくれた割合です。
✅ 高めるためには?
- プロフィールの「見た目・実績・肩書き・投稿一覧」が超重要
- 「どんな人に向けて、どんな価値を提供しているか」が明確だとフォロー率は上がる
- ストーリーのハイライトや固定投稿も見直しポイント
🔗 外部リンクタップ率(リンククリック率)
目安:15%以上が理想
計算式:リンクタップ数 ÷ プロフィールアクセス数 × 100
プロフィールに来た人が、あなたのLP・予約フォーム・LINEなど外部リンクをタップした割合です。
✅ 高めるためには?
- プロフィール文に「●●な方はこちら」など、行動を促す導線を入れる
- リンク先がスマホで見やすく、内容がスムーズに読めるかも重要
- 「何を得られるのか」がパッと分かるボタン名・説明を使う
📺 ストーリー閲覧率
目安:20%前後(フォロワー数に対しての閲覧数)
計算式:ストーリー閲覧数 ÷ フォロワー数 × 100
ストーリーは「関係構築(教育)」に役立つ重要なコンテンツ。
閲覧率が20%を切ると、フォロワーとの関係性が薄れている・興味を持たれていない可能性があります。
✅ 高めるには?
- 生活感だけでなく、“あなたに関係ありそう”な価値ある内容を混ぜる
- スタンプ・質問・クイズなどのリアクションできる投稿を使う
- 頻度が少なすぎても多すぎてもダメ。1日1~2枚程度が理想
✅ まとめ表
指標名 | 目安値 | 意味とポイント |
---|---|---|
アクセス単価 | 30円未満(地方は10円以下) | 1人をプロフに呼び込むための費用 |
フォロー率 | 約5% | プロフに来た人のうち、どれだけがフォローしてくれたか |
外部リンクタップ率 | 15%以上 | プロフに来た人のうち、どれだけがLPやLINEをクリックしたか |
ストーリー閲覧率 | 約20% | フォロワーのうち、ストーリーを見てくれている人の割合 |
コメント